先日、12月11日、14日と ProNet向けの Data API 勉強会をしてきました。
先日のマイナビでのセミナーではアイデアを紹介するということでデモが中心でしたが、今回は実際に Data API を触ってみようということで、クローズドな少人数のハンズオン勉強会となりました。
Data API の概要をさっと紹介したあとは、サンプルで用意しておいたコードを解説して実行してもらう、という形でやりました。 記事の投稿や編集、一覧の取得、認証などentryの一般的な機能を試してもらいました。
Data APIの話とJavaScriptの話が中心にはなってしまいますが、実際に触ってみるにはいい機会だったのではないかと思います。
来年もまた開催していく予定とのことなので、内容の改善もそうですし、どういう事ができるかなど色々作っていきたいと思いました。
We talked about Data API to ProNet at 11th and 14th Dec.
Before we introduced some idea by Data API, the object of this meeting was using Data API.
We talked about an outline of Data API, and use Data API with sample code.
For example, post entry, edit entry, get list of entries etc.
I think it was a good opportúnity to try using Data API.
We heared that 6A will hold this meeting next year, so we are going to improve our session.