
先週末、2015年10月10日(土)に札幌で開催された「Movable Typeがもっと使いやすくなるセミナー」に参加してきました。
約30名の方々が参加され、bit partもセッションを1つしてきました。
今回のセミナーはMTの管理画面カスタマイズというテーマに絞ってのセッションでした。
西山さん、藤本さんのレポートは下記です。
- MTがもっと使いやすくなるセミナー開催レポート - www.ni4.jp
http://www.ni4.jp/2015/10/post_52.html - 「Movable Typeがもっと使いやすくなるセミナー」終了 - The blog of H.Fujimoto
http://www.h-fj.com/blog/archives/2015/10/12-123427.php
今回のセッションでは「MTAppjQueryの基本のキ」というテーマで、こういうことがしたいなら MTAppjQuery のこのメソッドを使えば解決!みたいな紹介の仕方をしました。
リストアップしてから紹介するものを大分減らしたのですが、やはり数がおおかったかなぁ、、という気も。
でもこういった紹介の仕方は普段はしていなかったので、分かりやすかったというお言葉もいただけました。
そのあとに、実案件でやったカスタマイズ例をいくつかデモで紹介しました。
どういう運用スタイルになるかは様々だと思うので正解はないわけですが、運用する人が少しでも使いやすく、ミスの起こりにくい管理画面を提供できればいいなぁ、と改めて思いました。
藤本さんが追加で紹介されたプラグインがなかなかすごい感じだったので、その後のセッションということで大変だったり、個人的にもあまり話せなくて駄目だしもらったりと課題もありましたが、それは今後改善していければと思います。
デモで紹介した使い方を是非使ってみたいといった話などもあったので、参加された方が何かしら使いたいなーと思ってもらえたら良いかな、と思います。
メソッドをたくさん用意していますが、管理画面で簡単にcss/jsを使えるようにする機能がベースで、懇親会などで話をきいているとメソッドは使わずjsをゴリゴリ書いているという使い方もしてもらえているようでした。
MTAppjQueryをつかっているんですが、xxxな時にどうしたらいいですかねぇ?みたいな相談などもあり、そういった課題を解決できるように製品自体も良くしていければと思います。
今回はお声がけいただきありがとうございました。
また北海道行きたいと思います!!